

2~4歳児を対象とした番組「おかあさんといっしょ」
我が子は現在1歳ですが0歳7ヶ月頃からおかあさんといっしょデビューをしました。
今回は子供たちや親御さんも大好きなおかあさんといっしょについて紹介します。
おかあさんといっしょとは?
上記でも紹介した通りおかあさんといっしょは、2~4歳向けの教育エンターテインメントです。
歌やダンス、人形劇などたくさんのコーナーがあり子供も大人も楽しめる番組になっています。
0~1歳でも十分に楽しめます。
放送日と時間
おかあさんといっしょ
毎週 :月曜日~金曜日 午後4時20分から再放送
チャンネル:NHK Eテレ
おかあさんといっしょ土曜日版
毎週 :土曜日 午後5時から再放送
チャンネル:NHK Eテレ
月曜日~金曜日は通常のおかあさんといっしょになります。
土曜日は特別版でお兄さん・お姉さんが地方に行き、子供たちやパパ、ママなどと一緒に体遊びコーナーなどをします。
お兄さんとお姉さん
おかあさんといっしょのお兄さんとお姉さんのプロフィールを紹介します。
第12代 歌のお兄さん
名前 | 花田 ゆういちろう(はなだ ゆういちろう)/ゆういちろうおにいさん |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1989年12月22日 |
身長 | 168cm |
血液型 | O型 |
趣味 | 散歩、観劇 |
好きな食べ物 | カレー、ハンバーグ、クロワッサン |
好きな色 | 青、水色 |
落ち着く場所 | 台所 |
2017年4月3日から12代目 歌のお兄さんを務めています。
第21代 歌のお姉さん
名前 | 小野 あつこ(おの あつこ)/あつこおねえさん |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1991年12月 |
身長 | 158cm |
血液型 | O型 |
趣味 | ピアノ、散歩 |
好きな食べ物 | 白米、そうめん、ケーキ |
2016年4月4日から21代目 歌のお姉さんを務めています。(その前に数回おかあさんといっしょに出演、正式に出演となったのは4月4日から。)
第12代 体操のお兄さん
名前 | 福尾 誠(ふくお まこと)/まことおにいさん |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1992年1月11日 |
身長 | 172cm |
血液型 | AB型 |
趣味 | 掃除、映画鑑賞 |
好きな食べ物 | 焼肉、お寿司 |
好きな色 | ゴールド、ネイビー |
落ち着く場所 | お風呂 |
2019年4月1日から12代目 体操のお兄さんを務めています。
初代 体操のお姉さん
名前 | 秋元 杏月(あきもと あづき) |
出身地 | 愛知県 |
生年月日 | 1997年3月 |
身長 | 162cm |
血液型 | A型 |
趣味 | 舞台鑑賞 |
好きな食べ物 | もやし、豆腐 |
好きな色 | 白、紫 |
落ち着く場所 | 書店 |
2019年4月1日から初代 体操のお姉さんを務めています。
キャラクター
2016年4月4日からおかあさんといっしょに出演しているキャラクターの紹介をします。
チョロミー
ムスービ村に住む4歳のうさぎの女の子。
気が強く明るく元気でダンスが大好き。
口癖は『ワクワクキューン』(CV:吉田仁美)
ムームー
スムービ村に住む3歳のオオカミの男の子。
内気な性格、友達思いの優しい子。絵が得意。
口癖は『ホロロ〜ン』(CV:冨田泰代)
ガラピコ
探査ロボット。
チョロミー達の星に不時着しその際にデータを失う。
たまに他人とズレた事をしたり言ったり…。水で動く。
口癖は『ぷ〜』(CV:川島得愛)
サブキャラクター
プッチマーゴ(CV:佐藤仁美)
ホシノキの妖精のモモンガ。性別は女性。
いつも冷静で3人の保護者みたいな存在。
キュリオ(CV:龍田直樹)
キュリオマートの店主のタコ。性別は男性。
喋り方は関西弁で性格は明るい。
スキッパー(CV:西川貴教)
グースー急便で働くアヒル。性別は男性。
UFO型の搬送車で配達をする。歌が上手。
タッチパッチ(CV:山崎銀之丞)
ひびき星に住んでいる。性別は男性。
『タッチパッチ・ショー』と言うラジオ番組をしている。
ビービル(CV:松野太紀)
新聞記者のカメレオン。性別は男性。
『びっくり新聞』に掲載するスクープを探している。
たくさんのコーナー
おかあさんといっしょでの主なコーナーについて紹介します。
歌のコーナー
おかあさんといっしょのオリジナルソングから、童謡までたくさんの歌を子供達と歌います。
毎月変わる『月の歌』などもあります。
ガラピコぷ〜
おかあさんといっしょと言えば人形劇。
『ガラピコぷ〜』はチョロミー、ムームー、ガラピコの3人の友情物語です。
他にもたくさんのキャラクターが出演中!
からだ☆ダンダン
子供たちが誠お兄さん、杏月お姉さんと一緒に体操をするコーナー。
皆で楽しく体操しようっ!
生活習慣コーナー
色々な生活習慣に3歳児がチャレンジするコーナーです。
『着替え』『歯磨き』『ご飯』など。
これを見て一緒にチャレンジしよう!
びっくりしんぶん
『ガラピコぷ〜』の新聞記者ビービルさんが子供たちの好きな事や得意な事を紹介するコーナーです。
曜日別コーナー
様々な曜日別コーナーを紹介します。
月曜日 しりとりれっしゃ
運転手のゆういちろうお兄さん、車掌のあつこお姉さんと一緒にしりとりをするコーナーです。
しりとりを繋げて列車を出発させよう。
月曜日 そんぞうのへや
そうぞうが出すお題(○、△、□)にお兄さんやお姉さんが応えていくコーナーです。
お兄さん、お姉さん達と想像力を膨らませよう。
火曜日 ガラピコにんじゃしゅぎょう
忍者のガラピコや赤忍者の誠お兄さん、青忍者の杏月お姉さんと忍者になる為の修行をするコーナー。
川渡りや手裏剣など体を使っていっぱい遊びます。
水曜日 シルエットはかせ
博士のゆういちろうお兄さんが助手のムームーと子供たちに、シルエットクイズを出題するコーナーです。
色んな角度のシルエットを見て何のシルエットなのかを当てよう。
木曜日 プリンセス・ミミィ
ミミィ(あつこお姉さん)が小箱から流す音を何の音かチョロミーと子供たちで当てるコーナーです。
音をよく聴いて何の音か当てよう。
金曜日 やぎさんゆうびん
白ヤギさんと黒ヤギさんが、お兄さんお姉さんに子供たちが描いた絵を持ってきて紹介するコーナー。
コーナーの最後には歌のリクエストが出来る場面があり、そこでリクエストされた歌をお兄さん、お姉さんが歌います。
土曜日 なんだっけ?!
欲しいものの名前を思い出せないお兄さん、お姉さん。
ナーニくんと一緒に欲しいものを思い出すと言うコーナー。
土曜日 あ・そ・ぎゅ〜
誠お兄さんと杏月お姉さんが子供たちと体を使って一緒に遊ぶコーナー。
お父さんやお母さんもお子さんと一緒に体を使って遊びましょう。
ファミリーコンサート
おかあさんといっしょでは東京を始め日本全国各地に行き、ファミリーコンサートを行います。
ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、誠お兄さん、杏月お姉さん、ガラピコぷ〜の皆と歌やダンスなどをして遊びます。
会場のお友達やお父さん、お母さん皆で楽しめるコンサートとなっています。
ファミリーコンサート年間スケジュール
『 2019年~2020年 ファミリーコンサートスケジュール 』
2 0 2 0 年
日程 | 場所 | 会場 |
お申し込み期日などは公式ページにて確認お願いします。
『 2020年~2021年 ファミリーコンサートスケジュール 』
2 0 2 0 年
日程 | 場所 | 会場 |
9月19日(土) | 愛知県瀬戸市 | 瀬戸市文化センター |
10月10日(土) | 埼玉県春日部市 | 春日部市民文化会館 |
10月31日(土) 11月1日(日) 11月2日(月) 11月3日(火祝) |
東京都渋谷区 | NHKホール |
11月14日(土) | 山形県山形市 | やまぎん県民ホール (山形県総合文化芸術館) |
11月28日(土) | 岡山県倉敷市 | 倉敷市民会館 |
12月18日(金) 12月19日(土) 12月20日(日) |
大阪府大阪市 | NHK大阪ホール |
2 0 2 1 年
日程 | 場所 | 会場 |
1月9日(土) 1月10日(日) |
福岡県福岡市 | 福岡サンパレス ホテル&ホール |
1月16日(土) | 石川県金沢市 | 本多の森ホール |
2月6日(土) | 和歌山県和歌山市 | 和歌山県民文化会館 |
2月20日(土) | 徳島県鳴門市 | 鳴門市文化会館 |
3月6日(土) | 北海道函館市 | 函館市民会館 |
お申し込み期日などは公式ページにて確認お願いします。
ファミリーコンサートOA
ファミリーコンサートはNHK Eテレにて月1で放送されています。
放送日はおかあさんといっしょ内でお知らせしています。
いつもと違うおかあさんといっしょをお子さんと一緒に楽しみましょう。
最後に
私も子供の頃おかあさんといっしょを毎日のように見ていたので、子供と一緒に見てると懐かしすぎて私の方がハマってます。
子供の頃に聴いた歌が流れてきたらめちゃめちゃ歌うし、新しい歌が流れてきたらめちゃめちゃ覚えまくってます(笑)
今ではおかあさんといっしょの放送が待ち遠しいです。
子供はもちろん、大人も楽しめるおかあさんといっしょ。
お兄さん、お姉さん達と一緒に歌って踊って楽しく遊びましょう。
